こんにちは。今回は兵庫県公立高校における特色選抜実施校の募集人数と特色選抜のコースについて一覧にしましたのでご紹介させていただきます。志望校決定の際の目安にしてみてください。詳細に関しては各高校のホームページなどでご確認ください。入念にチェックをしておりますが情報が古くなっていたり誤情報が入っている場合の責任は負いかねます。
特色選抜とは何か?
推薦入試と特色選抜の出願資格は以下のように明記されています。
志願する学校を第一志望とし、当該高等学校の特色ある教育内容を理解し、当該高等学校で学習する強い意欲を持っている者。
各学校ごとに医療系や教育系など他校と差別化した授業カリキュラムを設定しています。
関連記事
兵庫県公立高校の推薦入試と特色選抜には違いはあるの?|兵庫県公立高校入試情報
こんにちは。今回は兵庫県の推薦入試と特色選抜の違いについてまとめていきたいと思います。兵庫県公立高校 推薦入試と特色選抜の違い推薦入試と特色選抜の出願資格は以下のように明記されています。推薦入試当該当学科またはコースを第1志望とする者のうち
〈平成31年度〉特色選抜定員募集割合と人数、コース紹介
※特色選抜での募集定員は各高校の募集定員の20%以内(最大40名)※家島高校、生野高校、村岡高校は募集定員50%以内
学校名 | 特色選抜タイプ | 比率 | 募集人数 |
---|---|---|---|
東灘高校 | 医療・看護・保育 | 15% | 40 |
夢野台高校 | 教職 | 10% | 28 |
神戸北高校 | 福祉ボランティア | 15% | 30 |
長田高校 | 人文・推理探求 | 15% | 40 |
須磨東高校 | リーガルマインド | 10% | 24 |
星稜高校 | 生命科学 | 15% | 40 |
舞子高校 | 先進理工 | 5% | 12 |
伊川谷北高校 | 芸術 | 10% | 24 |
伊川谷高校 | コミュニケーション 他 | 15% | 36 |
神戸高塚高校 | リーダー探求 他 | 15% | 36 |
洲本高校 | 総合探求 | 10% | 24 |
尼崎小田高校 | 看護医療・健康 | 20% | 40 |
尼崎北高校 | 環境 | 15% | 40 |
尼崎西高校 | スポーツ・コミュニケーション | 15% | 36 |
県立伊丹高校 | グローカルリーダーズサイエンス | 15% | 40 |
伊丹西高校 | 総合ヒューマン(看護・医療・保育・福祉) | 10% | 28 |
川西明峰高校 | クローバルキャリア | 10% | 28 |
川西北稜高校 | 探求と表現 | 15% | 40 |
猪名川高校 | 教育コミュニケーション | 15% | 30 |
鳴尾高校 | 総合人間 | 20% | 40 |
西宮北高校 | 科学探求・社会探求 | 10% | 24 |
西宮甲山高校 | 教育総合 | 15% | 30 |
西宮南高校 | 環境とコミュニケーション | 10% | 24 |
宝塚高校 | ヒューマンサイエンス | 10% | 24 |
宝塚東高校 | 総合健康 | 10% | 28 |
北摂三田高校 | 人間科学 | 20% | 40 |
三田西陵高校 | こども未来 | 20% | 40 |
市立尼崎高校 | 国際総合 | 15% | 36 |
尼崎双星高校 | 音楽 | 15% | 30 |
市立西宮高校 | 人間探求 | 15% | 40 |
明石高校 | 理数探求 | 15% | 40 |
明石清水高校 | 人と環境 | 15% | 40 |
明石西高校 | 教育 | 15% | 40 |
加古川西高校 | 国際市民 | 15% | 40 |
高砂高校 | スポーツ・看護医療 | 20% | 40 |
高砂南高校 | 文理探求 | 20% | 40 |
松陽高校 | 地域スポーツ | 15% | 18 |
東播磨高校 | 自然と人間探求 | 20% | 40 |
播磨南高校 | 芸術保育 | 20% | 40 |
西脇高校 | 科学教育 | 10% | 24 |
三木北高校 | 人と環境 | 15% | 24 |
吉川高校 | 情報キャリア | 10% | 12 |
社高校 | 看護医療 | 15% | 18 |
多可高校 | 福祉ボランティア | 20% | 16 |
姫路別所高校 | 自己探求 | 15% | 24 |
姫路南高校 | 音楽・スポーツ | 15% | 30 |
網干高校 | 国際文化交流 | 15% | 24 |
家島高校 | 海と科学・海と人間 | 50% | 20 |
赤穂高校 | 総合科学探求 | 10% | 24 |
神崎高校 | ユニバーサルスポーツ | 15% | 12 |
夢前高校 | 地域アクティブ | 15% | 18 |
伊和高校 | キャリア教育 | 20% | 8 |
上郡高校 | 健康科学 | 15% | 18 |
山崎高校 | 教育 | 15% | 24 |
出石高校 | 文理探求 | 15% | 12 |
浜坂高校 | グローカルキャリア | 15% | 12 |
村岡高校 | 地域アウトドアスポーツ | 50% | 40 |
生野高校 | 観光・グローバル | 50% | 40 |
特色選抜の入試内容は?
特色選抜の入試内容も推薦入試とほぼ変わらず、一般的に小論文、面接、(ペーパーテスト)が一般的です。また、学校の成績(調査書)での評価どれくらい合否に影響しているのかはわかりません。各学校に依存するところでもあります。
良いように捉えれば一般入試のように内申点と当日のペーパーテストで完全に数値化され合否が決められているわけではない(と思う)ので、受験生の人柄や各コース(タイプ)との適性など総合的に判断されるはずです。自分の興味あるコース(タイプ)があれば、挑戦してみるのも一つの方法かもしれません。
ただ、入試期間が2月中旬(推薦入試と同じ日程)に実施されるので、小論文や面接などの訓練も必要になってくると思います。
その点も十分考慮して受験するかどうかを決定するほうがいいでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
受験生のみなさん頑張ってください。
コメント