オープンハイスクールには極力行きましょう!
こんにちは。
2019年度のオープンハイスクールもちらほらと開始されているようです。
だいたいどこの公立高校も一年の間に3~5回受験生や保護者向けの説明会などが実施されています。
オープンハイスクールはやはり夏休みに集中して実施されているところが多いです。
一学期が終わるまでにはある程度自分の行きたい高校を決めておき、積極的にオープンハイスクールなどに参加するようにしましょう。
オープンハイスクール自体に行くべきかどうか悩んでいる受験生は以下の記事も読んでみて下さい。
【関連記事】

オープンハイスクールには行ったほうがいいの?|兵庫県公立高校入試情報
ひと昔前までオープンハイスクールというものはありませんでしたが、今ではもう当たり前となっています。志望校を決定する一つの大きな役割を果たしていると言っても過言ではありません。今日はオープンハイスクール(以下オープンハイ)に行くべきかどうかに
2020年/令和2年 オープンハイスクール一覧
以下のリンク先より各高校の学校説明会やオープンハイスクールの日程などが確認できます。申込はメールやFAXなど、学校によってまちまちです。
その他詳細については、添付ファイルには記載がありますが各高校に問い合わせてみてください。
各学校がオリジナリティを出した授業や催しごとをしてくれるようです。きっと楽しいと思いますよ。自分に合った高校が見つかるといいですね!
新型コロナウィルスの影響で変更があるかもしれません。詳細は各高校のHPなどをご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。当サイトは兵庫県公立高校を目指す生徒・保護者に役立つ情報を発信しています。よければ他のコンテンツもご覧ください。
コメント